11月12・13日  コメント Kaji
 今週末は、湯河原・幕岩に二日間で来ました。
てんとう虫ロックの「イット・ウォント・ビロング」を快適に登る草苅さん。クライミングは一年ぶりとの事。
とても一年ぶりとは思えない、見事なクライミングです!!
クライミング2回目の富田さん。
頑張って!!
ビレイ中の草苅さんです。
だいぶ、ビレイにも慣れてきた富田さん。
最近、毎週ご参加の船橋さん。
快調に登ってます!!
 晴天の二日間、たっぷりと講習が出来て、各自の課題をクリアーできました。お疲れ様でした!!
11月17日〜18日  コメント 管理人

 行って来ました!!城ヶ崎 By クラック講習会!!



伊豆高原の駅から車で10分ほどで、ハイキングコースに到着します。
そこから歩いて15分ほどで、この「吊橋の下」、現地へ到着です!!



ドピーカンの晴天となり、ポカポカ陽気。
さてと、早速講習会の開始。

トップバッター、もちろん袴田さん。何だか最近、いっつも一緒だなぁ…

ここは一番簡単、Babyクラック。

けど私は2回も落ちた。
続いては、とっても華奢な体の山下さん。
やはり手が小さいようで、男性のように簡単にはジャミングが決まりません。
けれども、着々と上達中☆


釣り人の方もたくさんいらっしゃいました。
(写真・右下奥)

わたくし管理人、風景写真を撮るのが好きなんです。

なぁ〜んと!!景色を眺めている間に、ライバル袴田が登ってるではないですか!!

ここはSisterクラック。

相当難しいです…。

真ん中に大きく走ってるクラックだけでは、結局私は最後まで登れませんでした…(涙)
山下さんも悪戦苦闘。
カジ君とはあまりに手の大きさが違うため、アドバイス受けても全く頼りになりません。

…とか言っちゃダメですよね?…

けれども、どうにか一番上まで登れました!!
山下さんは、今日一日だけのご参加なので、本日はこれで終了。

お疲れ様でした!!
18日 二日目

まずは、体慣らしに昨日と同じ、Sisterで練習です。

トップロープを張りに行くカジ君。
「カム」という何からしい…。
こんな感じで使う。…らしい。


今日も釣り人の方がたくさんいらっしゃいます!!
皆さん、毎日毎日釣りして、
お仕事は大丈夫なのでしょうか?

…と、私に言われたくないですね…
そして今日は、Ankleクラックに挑戦!!

頑張れぇ〜〜〜!!!
ファイトだぁ〜〜〜!!!
凄いんじゃない!?

 …と、誉めてたたえたいのですが…

ここへ来るまでには、涙無しには語れない苦労がありました。けれども、袴田さんの名誉のために何があったかは内緒です。

私はと言いますと、、、まぁ〜、、、そのぉ〜、、、

 また練習に来ます!!!(涙)
クラックの勲章!!


この影になってる辺りが、Ankleクラック。
もう、何とも言えぬ迫力でした。

二日間、お疲れ様でした!!


ムービー  城ヶ崎でのカジ君のムービーです。
 見れない方ごめんなさい!!
 
見れる方、首を左に90度倒して見て下さい(汗)
 デジカメで撮ったのですが、編集が出来ず、
 かなり重いファイルのままです。
 回線速度100mbでもダイウンロードに30〜60秒の覚悟が必要です。

&ムービーに関しましては、サーバー用量の関係上、
いつまでも残す事が出来ません。
ごめんなさい!!!


11月10日  コメント管理人
 今年最後の沢登り!!…に行って来ました。どう考えても、寒いだろ。と思ったのですが、当日はお天気もよく、秋とは思えないほど暖かい一日となりました。

 場所は、丹沢にあります「モミソ沢」。

本当に良いお天気です。
最初の沢が登場。
どぉ〜やって登ろうか!?

…嫌な予感がしてきました…
無理だよぉ〜!!
そんなん出来る訳ないじゃん…。

真ん中あたりに、丸太が置かれているのが見えますでしょうか?

この丸太を使って登れと言う事ですね。

今日は、濡れないって言ってませんでしたか?カジくんよぉ〜。

この後、私と袴田さんは、意を決して水に突っ込みました。
はい、私は頭から水をかぶりながら登りました。
袴田さんもビショ濡れになりながら登ってきます。
ホント、お天気が良くて助かったぁ。
水量が少ないため、すぐに水は枯れてしまいました。
…が、その分クライミングの要素が高くなります。

それにしても、滑りそう!!!

まだまだ新しいフィックスロープが張られていました。
今日は、お天気もよくルートも短いため、のんびり山行です。

そのため、「さぁ、ここはどう登る!?」と検討しながら進んで行きます。

沢靴で登るか?アプローチシューズに履き替えるか?
私は早々とアプローチシューズに履き替えたので楽勝。
続く袴田さんに、「簡単だよぉ〜!!」と煽りを入れます。
沢靴のままの袴田さんは、悪戦苦闘。なんて意地悪な私なんだ…。
 遊びならが帰ってきても、お昼頃には駐車場に到着しました。何とも楽しい今年最後の沢登りとなりました。
 ありがとうございます!!!

11月5日〜6日  コメント 管理人

 曇りがちのお天気を気にしながら、妙義神社からスタートです!
「熊」注意…(?)
いるのかこんな所に!?
どう注意したらよいのか分かりませんが、とりあえず注意しましょう。
大の字先で、一般道とは別れ、ここからロープを結びます。

「キケン上級コース」 との事。
看板も錆びてしまっており、読めないです。
3ヶ月ぶりにご一緒に山行された中島さん!!
お元気です!!
私(管理人)がお逢いするのは、昨年の三つ峠以来かな?)
もっとお天気が良かったら眺めも最高なのですが、まぁ、雨が降らなかっただけ良しとしましょう。

ここからの眺めも、かなりの高度感があり、迫力満点です。
下を覗くと、ちょっとビビリが入ります。
稜線は、紅葉も見事な眺めとなり、素晴らしい秋の景色となっておりました。
30mの長い下降ポイント。
鎖を持つ手も疲れます(汗)
ようやく天狗岳山頂!!
けれども。この看板もサビだらけです。
あまり人が立ち入らない雰囲気。
見事な紅葉!!
ちょっと悪いトラバースです。
簡単そう見えても、落ち葉や泥でかなりすべるため、慎重に進まないと危険です。

お決まりの恒例行事ですが、私は毎回一度はヌンチャクを回収し忘れます(未だにそのレベルの私にも問題があるような…)。
「あれ?前に進まない。」と思ってから、気が付くまでにかなり時間がかかります(激汗)。
これでもか!!!と言わんばかりの鎖場。

でも、不思議と飽きる事は無いもんです。
ハシゴは一見簡単そうですが、意外と滑りやすく、注意が必要です。
慎重に登りましょう!!
核心部の鷹戻しの鎖場です。

私が足をつって歩けなくなった場所が、ここの上。
中島さん、バンテリンありがとうございました。
「そんな近くにいたら、踏んじゃうわよぉ!!」と言われながらも、一生懸命写真を撮っちゃいました。

ショートロープのため、写真を撮るにもこれだけの距離になってしまいます。

これもまた、安全のためです。
もう少しで、鎖場も終了。
頑張れ〜!!
中間道への下山途中にあった看板です。

←という事です。

一般道と合流。第3石門です。
観光でいらしてる方もたくさんいらっしゃいました。

 中之岳神社から、妙義神社にある駐車場までが、約1時間強の徒歩の予定でしたが、星穴岳のガイドをされていた中島さんが、私達が歩いているのを見つけ待っていて下さり、駐車場まで乗せて行って下さいました。

 本当に、助かりました!!!!!!中島さん、ありがとうございます!!(一同・感謝感激)

 この後、のんびり温泉に入り、極楽極楽。と、のんびり帰宅となりました。お疲れ様です!!