★アルパインアッセンツ社のサイトを元に、現在の様子を追跡します★
 
   私の解釈が間違っている所がありましたら、ごめんなさい!!


 1月12日 最終報告
 日本時間、午前6時。カジ君から電話が入りました。
 無事、プンタレーナス(チリの最北端)に到着したようです。
 飛行機のチケットが取れない関係で、お客様達は先のフライトで帰国し、
 カジ君は3日遅れで、17日に帰国予定のようです。

 お疲れ様でした!!!


 1月11日更新
 (1月10日)
 10日午前11時、無事パトリオットヒルズに向けビンソンベースキャンプを
 後にしたようです。
 現地の方達は、すでに新しい2組のグループの方達と合流されたようです。

 (1月9日)
 嵐により出発が遅れたようですが、全員、登頂されたようです!!
 おめでとうございます!!!
 午後11時頃に山頂、午前2時頃にハイキャンプに戻られた様子です。
 天候も穏やかになり、パトリオットヒルズに向けて調整中。

 (1月9日)
 天気は険悪であったものの、風が落ち着いてきた様子です。
  ごめんなさい。後半部分、解読不能です。
 (Transmission Break) との後書きあり。

 (1月7日)
 激しい嵐の中でのキャンプ、暖かい飲み物を頂きながら、天候の回復を
 祈るのみ。
 けれども、皆様、順調の様子です。

 (1月7日)
 30〜40ノットの強風で、最悪の天気の様子です。
 「沈没しつつある、船の上のネズミのように」との表現…。
 何だか、想像出来るような、出来ないような…(汗)
 燃料も少なくなってきており、ただただ天気の回復を祈るのみとの事。

1月8日更新
 (1月6日)
 本日は、高度順応のために一日お休みのようです。
 天気が良くなると、ビンソンのピークも見えるとの事。

 (1月5日)
 とても天候も良いため、荷揚げの後、1万2800フィート(って、何メートルだ?)
 のキャンプまで移動した様子です。

 (1月5日)
 今日は、荷揚げをし、明日、キャンプを上げるようです。
 皆さん、順調のようです!!

 (1月3日)
 真夜中でも太陽が昇っている南極…。
 本日も、キャンプ1(場所が分からないです)にて、テントで待機。
 日本からのお米などで、美味しい食事を頂いているようです。

1月5日更新
 (1月2日)
 本日は曇り空で、かなりの寒さのようですが、5時間ほどの行動ができ、
 キャンプもあがったようです。
 けれども、尾根には強い風があるのでしょうか?
 これからの行動を、また明日報告するとのメッセージでした。
 (1月1日)
 ようやく、パトリオットヒルズからビンソンは・ベースキャンプに入り、ソリでの
 荷揚げも始まりました。
 太陽が当っている間は、暖かいようですが、山の陰に入った途端に、やはり
 日光浴どころではないぐらいの寒さのようです。
 (12月30日)
 どうやら天候が悪くホワイトアウトとなってしまい、ベースキャンプまでの
 移動が難しい様子です。

12月30日更新
 昨夜、南極の民間基地「パトリオットヒルズ」に無事到着したようです。
 ただ今、天気待ち。
 天候が良くなり次第、ベースキャンプのビンソンへ飛行予定。らしい…
 ロープの結び方や、クレパスレスキューの練習をしてるみたいですよ。
 「ベースキャンプ(ビンソン)はパトリオットヒルズのおよそ120マイル北」との事。

12月26日
 日本、成田出発。
 いってらっしゃい!!

 トップページへ戻る