ロッククライミング・岩登り講習会 |
■ クライミング用具の解説から、クライミングフォーム、手・足の使い方など一番の基本となる事から、
基礎ビレイ(確保方法)、リードまでの実践的な講習会です。
■ クライミング用具を無料でレンタル致しますので、初めての方でもお気軽にお申し込み下さい。
■ 詳しい日程・料金等は [★お知らせ&公募企画改訂版★] をご覧下さい。
===ゲレンデの紹介===
日和田山 | 奥武蔵の由緒正しきゲレンデ。初心者から楽しめます。 |
![]() |
|
広沢寺 | 大山山麓にある比較的スケールのある岩場。傾斜も緩く初心者も取り組みやすいゲレンデ。 | ![]() |
|
天王岩 | 武蔵五日市近郊の手軽に行ける、アプローチ至近の好ゲレンデ。 傾斜はややありますが、5.8から5.11の好ルートが多く、快適なエリアです!! |
||
湯河原幕岩 | アプローチが近く、下地も安定していて初心者から楽しめる明るい岩場。 |
![]() |
|
城山 | 中伊豆にあるスケールの大きいゲレンデです。アプローチ近く冬でも暖かい。 |
||
三ツ峠 | 岩登り初心者の方からマルチピッチや人工登攀を習得しようとする方まで幅広く練習出来る岩場です。 |
![]() |
|
小川山 | フリークライミングのメッカ。美しい花崗岩でスラブ&クラック&マルチと楽しめます。 |
![]() |
|
越沢バットレス | 東京近郊で唯一本格的なマルチピッチの練習が出来る貴重な岩場です。 |
![]() |
|
城ケ崎 | 東伊豆の海岸線に連なる長大なゲレンデ。海を眺めながらの爽快なクライミングを楽しみましょう!! 初心者の方から、上級者の方までが練習出来るゲレンデが揃っています。皆様の技量に合わせ、ゲレンデの場所をお選び致します。 |
||
「アクセス」 JR伊東線「富戸」駅または、「伊豆高原」に集合後、車での移動となります。 「宿泊」 夜はのんびりお風呂でリラックスしましょう!! 日帰りの方でも、時間帯によっては帰りに温泉に入ることも出来ます。 |
![]() |
||
![]() |
【お問合せ】 KAJIYAMA CLIMBING SCHOOL 梶山 宝伸 (かじやま たかのぶ) 携帯番号 090-4733-8963 /携帯メール kaji-smg99@docomo.ne.jp TEL・FAX 042−814−6393/Eメール kaji-mountain@mte.biglobe.ne.jp 『山に入っている間、連絡が取れない事が多い為、携帯へメールを下さるか、留守番電話にメッセージを頂ければ、受信出来次第折り返しご連絡致します。』 |